我が家で、一番活躍している工具たち

スポンサーリンク
スポンサーリンク

多分、私は工具が大好きなんです

DIYメンテの際、何をするにしてもまずシートとカウルを外す事が必要なのと、工具箱にしまい込んでしまうとケースから出してくるのが面倒なので、このセットをボルト受け用のトレーに入れています。

PBスイスツールズ ロング六角棒レンチ

この中でまず必要なのが六角レンチ。以前はホームセンターで購入した物を使っていましたが、今はこれを使っています。

一番長い六角レンチのPBスイスツールズは、レンチ1本でも製造番号が記されていて、その精度に誇りを持っている会社です。

少し力が必要なところ用にロングサイズが欲しかったので、せっかくなら有名なところでと選択したのがこれです。

当社では首尾一貫して品質を重視しています。PB Swiss Toolsの製品には、もれなく製造番号が記されています。

そのため、その製品に使用された原材料から工具が完成するまでの生産工程全体をさかのぼって確認することができます。

このシリアル番号は当社のツールであるという、比類ない品質を保証するシンボルマークなのです。

PB Swiss Tools ホームページより

レンチ1本にここまでこだわるメーカーって、そうそうないのではと思います。

日本製・レンチ専門メーカーのエイト

真ん中にあるショートタイプの物は、日本のレンチ専門メーカーのエイト。これがまた精度と評価が高いのです。セットで購入してM5だけ取り出してます。

こんな物、ホームセンターで売っているやつでいいじゃないかと思うのですが、何度もカウルのボルトを外したり締めたりしていると、精度の低いレンチだとボルトの頭をなめてきます。

そんな事があったので、ちょっと奮発して世界を代表する二つのメーカーから購入したのです。

ちなみに、一番左のチャイナはボルト購入時に付いてきた物で、よく見るとやはり仕上げは雑です。

クリップを外す、「クリップリムーバー」

お次は、あると便利なクリップリムーバーです。

私は、先端幅6mmのSサイズを使っています。

ペンチでもマイナスドライバーでもいいじゃないかと言う意見もありますが、ペンチだと先端が太過ぎて入らなかったり、ドライバーだとカウルを傷つけてしまう事もあるのでこれを使っています。

先端の仕上げも丸みを帯びた形状と丁寧な鏡面仕上げとなっていて、コツンと当たったぐらいではカウルに傷はつきません。

やはり… 買ってしまいました…

TONEのビットラチェットセット。

これの携帯用を持っていたのですが、使い勝手がとても良いので自宅用にも欲しいと思っていて密かに買っちゃいました。

これの良いところは、基本的に小さなトルクで締める事しかできないためオーバートルクを避ける事ができるのです。

それと、ドライバーと違ってビットが短い事で回す時にブレが少ないのと、硬いネジや小さなボルトを押さえつけて回す事ができるので、なめてしまうリスクが低いのです。

ただ、携帯用はビットの間隔が狭く、指の太い私では取り出しにくいのが難点でした。ですが、この自宅用に使っているのは少し間隔が広いので取り出しやすく納得です。

あとの工具は?

傷を付けずに擦る時に使うスクレーパー。これはホームセンターで購入。

直尺。これはチェーン調整の時に使っています。

小物をはさむ時に使用するペンチ。

最後にこれ! BIKE HAND

怪しげな中華製トルクレンチ。メーカーはBIKE HANDと、全く聞いた事もないところですが、おそらく自転車用のツールじゃないかと思われます。

一応、シンプルなプレート型なので中華製の技術レベルでも、国産とそんなに差はないかなと推測して購入しました。精度は手持ちのSK11デジタルトルクレンチと比較しましたが、そこそこ○でした。

オーバートルクを避けれそうなのは良いのですが、問題としては目標トルクあたりでの目盛りを示す針の動きがぎこちないのです。

5N-mで止めたつもりでも、力加減によってはその前後でプルプル動くため「どこで終わり?」がわかりにくく、手トルクよりはまし程度の工具です。

やはり、工具の精度を求めるならMade in Japanですが、こんな連中とDIYメンテを楽しんでいます。

タイトルとURLをコピーしました