スポンサーリンク

魔の左カーブ交差点

魔の左カーブで車が切り込んでくる

これは、車対バイクだとよく起きる状況です。この交差点だけじゃないんですが、阪急十三駅の高架下も、直線なのに西から東へ進むと視覚的には左カーブのように見えるので、ここでもよく起きます。

今回の映像で検証

この交差点ではよくある事なので、進入する時は中央車線(今回なら、この白い車の跡を追って)を走行するのですが、交差点前の違法駐車車両の状態や、それによる直進・右左折レーンの混み具合によっては、やむなく左車線(白い車と並行)から進入する事もあります。

対車なら見えているのでしょうが、対バイクだと見えていないのか、こっちが避けるとでも思っているのか、平気で切り込んできます。

性善説で言えば、おそらく右車線で進入した車は、そのまま進むと左カーブになっているので運転席が中央分離帯へ近づく事によって「ぶつかる」という恐怖心が生まれ、無意識に安全なスペースが見込める左車線へ切り込んでいるんだと思います。

映像で検証すると、前の車も右中央車線から進入し、左車線へ切り込んでいます。なので、これが性善説。

でも、2台の車が同時に交差点に進入するのを後方から見ていると、左車線を車が並走している時は絶対に切り込んできません。

見えていないのか、車両マウントなのか、

この交差点での切り込みは、さまざまな条件があり一概には言えませんが、印象としては右車線に単独で侵入した車の半分くらいが左車線に切り込んできて、その内、半分くらいがうっかりじゃなかと思います。

そして、一番タチが悪いのが「バイクが避けろ」と言わんばかりにやってくる20%前後のドライバーです。

実際この時も、気付いていないんだろうとは思いましたが、気付いた時にはこっちが無理に突っ込んできたと思っている節があります。

自分が指示器も出さず、安全確認もせず、隣にバイクが走っているにも関わらず、堂々と交差点内で車線を変更する行為が間違っているとも思っていない。

そう思えるのは、接触しそうになる事を知らせるためにホーンを鳴らし続けた私に対して、このドライバーは窓を開け、中指をおっ立てて、安物の映画のワンシーンのような事をしてきました。

いやいや、交通ルールを守っていないのは、あ・ん・た!だよ。なぜ、こちらがホーンを鳴らしているかの意味すら気付いていないから、文句を言っても窓すら開けようとしない。

バイクに煽られてるとでも思っている程度なんでしょう。なので交通ルールを知らないんだったら、免許証を返納して、もう一度、教習所へ行ってこいと思います。

安全のためにできる事

交差点内で車線変更しても違反ではありません。ですが、進入前からウィンカーを出し、安全確認を行なってから変更しないと、それは違反です。 自身が進入したレーンを守らずに、好き勝手に車線を変えたら事故が起きます。

これは、右カーブではあまり起きず、左カーブで対バイクで起きる現象なので、バイク乗りの方はご注意ください。

それと、やはりバイクにこそドライブレコーダーは必須アイテムだと思いますので、日本製・中華製を問わず、取り付けておく事をお勧めします。

ミツバサンコーワ

MITSUBA(ミツバサンコーワ) バイク専用ドライブレコーダー 前後2カメラ+GPS搭載ハイスペックモデル EDR-21GA
ミツバサンコーワ
¥40,800(2023/03/18 04:16時点)
寸法・本体(W:74.5mm×D:100mm×H:19mm)・カメラ(Φ:27mm×D:43mm)・スイッチ(W:24.5mm×D:33mm×H:7.5mm)GPS(W:26.5mm×D:31.5mm×H:13mm)

私が使っているAmazon中華製ドラレコ

国産の半額程度ですが、性能はそれなりに十分かと。

VSYSTO バイク ドライブレコーダー 前後カメラ 防水 WiFi 1080P 高画質 SONYカメラ 200W画素 130°広角 HDR/WDR画像補正 スーパー暗視 液晶無し スマホ連携 APP対応 小型 バイク用ドラレコ 二輪車 オートバイ ドライブレコーダー 金属製 耐熱耐久 GPS対応(別売) エンジン連動 ループ録画 Gセンサー 自動緊急録画 手動ロック 煽り運転防止 日本語説明書 P6FL
VSYSTO
¥15,999(2023/06/02 20:06時点)
🏍【全体防水と耐熱耐久】バイク用ドライブレコーダーが防水金属ハウジングは、プラスチックよりも優れた熱放散を提供でき、熱抵抗が強く、システムがより安定しています。同時に、スーパーキャパシタを搭載で、防爆、防寒機能、よりよくメモリを保存できます。過酷な環境でも安心して使用できます。

ドラレコに関する記事

取り付けと画像の質などは記事でアップしています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ドラレコYZF-R25GSX-S750
スポンサーリンク
Tandem 819をフォローする
タンデム819

タイトルとURLをコピーしました